\n"; ?> JVC - 封鎖と占領を生きる人びと~ガザと東エルサレムの今~@東京 - イベント情報
  • HOME >
  • イベント情報 >
  • 封鎖と占領を生きる人びと~ガザと東エルサレムの今~@東京
「アラブ・平和の祈り」展トークイベント

封鎖と占領を生きる人びと~ガザと東エルサレムの今~@東京

2020年1月28日 更新
イベントチラシ(PDF)

パレスチナ事業担当の渡辺真帆が「アラブ・平和の祈り」展トークイベントに登壇し、パレスチナの人々の現状についてお伝えします。ぜひお越しください。

【主催者広報文より】
戦争と平和。アートとファッション。シリアとパレスチナ。
平和のために活動する「わたしたち」が集う3日間。
今だからこそ、平和について考えてみませんか?

パレスチナ・アマル...ガザ発ファッションブランド【MariamMaria】初の受注販売会とUNRWA・Sulafa刺繍製品の展示販売会。
Team Beko...シリア写真とArt作品出展。国際協力アドバイザー佐藤真紀の講演会。
JVCパレスチナ事業担当・渡辺真帆さんの講演会とChalChalのアラブ音楽演奏会も行います。

日時 2020年2月24日 (月) 14:00~15:00(トークイベント)
※「アラブ・平和の祈り」展の開催は下記日程です。
2/22(土)-24(月) 11:00-19:00(最終日は17:00まで)
会場 ギャラリー古藤
住所: 〒176-0006 東京都練馬区栄町9-16 (会場への地図)
アクセス

「千川通り」沿い、武蔵大学正門斜め前
西武池袋線江古田駅南口 徒歩5分
都営地下鉄新江古田駅A2出口 徒歩7分
西武鉄道有楽町線新桜台駅2番出口 徒歩6分

登壇者プロフィール

渡辺真帆
JVCパレスチナ事業担当

小学校時代をカタールで過ごした体験から、大学でアラビア語と中東政治を専攻する。2013 年夏から一年間パレスチナに留学。
豊かな自然と生活文化、占領下でしなやかに生きる人々の姿に魅せられるとともに、悪意も善意も、故意も無関心も、すべてが絡まり合って構造的な不正が続く現実を目の当たりにする。大学卒業後は中東・アジア各地に赴きながら通訳者・翻訳者として芸術やジャーナリズムなど様々な分野で活動。 JVCでは、イラク事業インターン、スーダン事務所駐在を経て、2018 年 11 月より現職。

参加費 500円
※ギャラリーへの入場は無料
主催パレスチナ・アマル
共催Team Beko
申し込み/
問い合わせ先

【お問い合わせ】
パレスチナ・アマル パレスチナ伝統工芸品通販
HP:https://amal-f.jp/
Email:palestine.amal@gmail.com
Tel:077-514-7136 (北村)