\n"; ?> JVC - いのり題目市@堀ノ内妙法寺・東京 - イベント情報

いのり題目市@堀ノ内妙法寺・東京

2019年10月15日 更新

アーユス仏教国際協力ネットワーク」さんのお声がけで、今年も「いのり題目市」に世界各地のクラフト雑貨などの販売ブースを出展します。ぜひお立ち寄りください。

【以下主催者広報文】

今秋も杉並区にある堀ノ内妙法寺で、日蓮宗東京都西部宗務所の呼びかけにより、日蓮宗のお坊さんや信徒さんたちが一堂に会し、世界中のいのちが安らかであるようにいのる「いのり題目の日」が開催されます。

この会場で、今年も国際協力NGOがあつまる小さな市をひらきます。 世界の平和をねがういのりを実践につなげるため、世界各地に現場を持つ国際協力NGOがあつかう手工芸品や加工品の購入をひとつの機会に、ひとりひとりの大切ないのちに思いを馳せるひとときとしています。

この行事に参加されない方でも、市にはお立ち寄りいただけます。イベントページはこちらをご覧ください。

日時 2019年10月29日 (火) 11:00~15:00
会場 堀之内妙法寺
住所:〒166-0013 東京都杉並区堀之内3-48-8 (会場への地図)
電話:03-3313-6241
アクセス

・電車
東京メトロ 丸ノ内線
東高円寺駅 徒歩15分 新高円寺駅 徒歩13分

JR中央線
高円寺駅 タクシー5分

・バス
堀之内停留所より徒歩5分
(宿91) 新宿駅西口9番乗場~堀ノ内停留所~新代田駅行
(渋66) JR阿佐ヶ谷駅前~堀ノ内停留所~渋谷駅
(高46) JR高円寺駅南口~堀ノ内停留所~佼成病院

内容

本堂の左手にある建物(仮祖師堂)では、世界のクラフトを販売。

  • パレスチナの難民のひとたちがつくった刺繡製品
  • ラオスやネパール、アフガニスタンで作られたアクセサリーや小物
  • 公正貿易によって仕入れた原材料をつかったお菓子、コーヒー
  • 世界の風景があふれるすてきなカレンダー

などなど、国際協力NGOならではのすてきな商品が並びます。

門前のテントでは、農産物の販売もあります。

  • 福島の農家さんがつくった野菜
  • NGOとご縁のある農家さんによるジャムや栗などの農産加工品

被災地支援をするなかで出会った農家さんを応援する意味でも、この場で販売する予定です。

また、外のテントには、カフェコーナーも登場。

  • 淹れたてのフェアトレードコーヒー
  • ほっとあたたまるココア

などを片手に、すてきな妙法寺の秋を存分にたのしめます。

参加費 市への参加は無料です
主催日蓮宗東京都西部宗務所
参加NGOAPLA、シャンティ国際ボランティア会、日本国際ボランティアセンター、パレスチナ子どものキャンペーン、T・M良薬センター、アーユス仏教国際協力ネットワーク
申し込み/
問い合わせ先

【お申込み】
不要

【お問い合わせ】
アーユス仏教国際協力ネットワーク
電話番号:03-3820-5831 Eメール:tokyo@ngo-ayus.jp