今回、台風接近を受けプログラム内容を変更することとなりました。当日はサンマと水産加工品の販売のみで、サンマをその場でお召し上がりいただくことはできません。また、予定されていた講演も中止となります。 楽しみにしていてくださった皆様には大変申し訳ないのですが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
JVC副代表の清水俊弘が暮らす山梨県韮崎市穴山町では、気仙沼の復興応援として、毎年気仙沼のサンマを楽しむ「穴山町サンマ祭り」を開催しています。
当日はサンマだけでなく気仙沼の特産品や地元の名産品等の販売も行う予定です。皆様ぜひお越しください!
【以下主催者広報文】
2011年3月11日に発生した東日本大震災から8年半が経ちましたが、被災地ではまだまだ復興作業が続いています。今年も気仙沼から旬のサンマを取り寄せ、秋の味覚を楽しみながら、被災地の近況を学び、私たちの暮らしの中でできることを考えます。
※サンマはなくなり次第終了です。お早めにお越しください。
日時 | 2019年10月12日 (土) 10:00~14:00 |
---|---|
会場 | 穴山町ふれあいホール
住所:山梨県韮崎市穴山町 4487-1 (会場への地図) |
プログラム | 第1部 10:00~11:00 被災地復興支援報告会今回は、JICAから陸前高田市に出向している木全洋一郎さんに登壇していただきます! 第2部 11:00~ サンマを食べよう!(ご飯・味噌汁付き)![]() ※気仙沼直送のサンマ、水産加工品、被災地応援グッズほか 地元店舗のワイン、焼菓子、パンなどの販売もあります。 終了予定 14:00サンマ販売は13時まで。なくなり次第終了。 |
参加費 | 700円(ご飯、味噌汁付き) |
主催 | 穴山町サンマ祭り実行委員会 |
共催 | 穴山公民館 |
協力 | 社会福祉法人 信和会 穴山の里・穴山の杜、NPO法人日本国際ボランティアセンター、NPO法人河原部杜、山梨英和中学・高等学校、Cafe おちゃのじかん |
後援 | 気仙沼市、韮崎市、韮崎市観光協会 |
申し込み/ 問い合わせ先 | 【お問い合わせ・お申し込み】 清水俊弘(おちゃのじかん) 電話:0551-25-2321 |