\n"; ?> JVC - キッチンの窓を開けて食の未来を探しに行こう - イベント情報

キッチンの窓を開けて
食の未来を探しに行こう

2019年7月 2日 更新
イベントチラシイベントチラシ

食べ物のこれからがちょっと心配。どんなものを食べたらいいんだろう、美味しいもの、食べてもらいたいものってなんだろう?

遺伝子組み換え食品や除草剤、農薬や種子の問題もだけど、農業を仕事にして食べ物を作ってくれる人たちが減っていくんじゃないかっていうのも心配。

そして何より、みんながそれぞれのキッチンで別々に心配していて、なんとなくそれを話しにくいっていうのが嫌だなあと思っているんです。

難しいことを勉強してからじゃないと話しちゃいけない?でも、私たち自身が<食べて生きていく>一番の当事者なんだから、もっとおおらかに、心配なことや考えていることをお互いに話してみたい、そんな想いで企画しました。

気軽に集まりませんか?

日時 2019年7月13日 (土) 14:00~16:30 (13:30開場)
会場 地球環境パートナーシッププラザ(GEOC) セミナースペース
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F (会場への地図)
電話:03-3407-8107

☆国連大学前 青山ファーマーズマーケットが開かれている、その奥に位置しています。マーケットにいらっしゃるついでに、寄りませんか?
アクセス

【最寄駅】
■表参道駅(東京メトロ:銀座線・千代田線・半蔵門線)
B2出口を出て、そのまま青山通りを直進してください。右側に国連大学が見えてきます。 (徒歩約5分)

■渋谷駅(JR・東急・京王井の頭線・東京メトロ)
宮益坂方面(地図)に出て、宮益坂を登ります。金王坂上交差点を直進、こどもの城のとなりが国連大学です。(徒歩約10分)

プログラム

14:00~ ちょっとお勉強 講師 安田節子さん(食政策センタービジョン21主宰)

14:40~ おやつとともにおしゃべり

参加費 お茶とおやつ代として 800円
お子さんとご一緒でもどうぞ。(子どものおやつ代は無料です)
企画・主催枝元なほみ(チームむかご)、杉山敦子(日本の種子を守る会)、 渡辺直子(日本国際ボランティアセンター(JVC))、岡田直子(Earthmanship)、 舩田クラーセンさやか、中野寿ゞ子(企画編集・のもの)
申し込み/
問い合わせ先

【お申込】
※お席に限りがあるため、以下のフォームから事前申し込みをお願いします。

【お問合せ】一般社団法人 チームむかご
Tel:03-3452-5125/Fax:03-6700-1267
Email:info@mukago.jp