5月24日に開催されるイベントにJVC渡辺が登壇します。
【以下、主催者広報文より】
昨年末に国連総会で「小農と農村で働く人びとの権利に関する国連宣言」が採択されました。また、今年から「国連 家族農業の10年」が始まります。
このたび、こうした世界的な流れに重要な役割を果たしてきた世界最大の小農運動「ビア・カンペシーナ」のリーダーをお招きし、世界の動向や国連宣言等の意義を紹介いただきます。また、日本の農家から現在直面している課題を問題提起してもらいます。
当日は、日本政府(農林水産省・外務省(調整中))も参加し、コメントをいただくなどしながら意見交換をします。また、これらを受けて、今後の日本の食と農の未来を参加者とともに話し合えればと思います。
農民や農民団体、政府だけではなく、市民、研究者、学生など、あらゆる分野、世代の方々にお集まりいただき、議論することから始めたいと思います。ぜひご参加ください。
日時 | 2019年5月24日 (金) 17:00~19:30 |
---|---|
会場 | 衆議院第二議員会館第一会議室
住所:〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目1−2 (会場への地図) |
アクセス | 永田町駅から徒歩5分、国会議事堂前駅から徒歩5分 |
プログラム/ 登壇者 |
プログラム
司会:渡辺直子(日本国際ボランティアセンター(JVC)) 登壇者
|
資料代 | 500円(学生無料) |
定員 | 100名 |
主催 | 国連小農宣言・家族農業10年連絡会 *呼びかけ人一覧は以下サイトに掲載: http://unpesantsrights.blog.fc2.com/ |
集合時間 | 16:30-16:45(議員会館1階ロビー) 会議室には入館証が必要です。ご留意下さい。 ・玄関入って右手の手荷物チェックを受けてから、左手のロビーにお越し下さい。 ・遅れる方は到着時間を事前に申込みサイトの「備考欄」に記入の上、ロビーにてスタッフをお待ち下さい。 |
申し込み/ 問い合わせ先 | 【お申込み】5月24日(金)正午までに下記お申込みボタンからご登録の上、議員会館までお越し下さい。
※取材などのお問い合わせは、日本国際ボランティアセンター・渡辺(TEL:03-3834-2388)までお願いいたします。 |
ビア・カンペシーナ(La Via Campesina)とは
スペイン語で「農民の道」を意味する世界最大の国際小農運動組織。会員は世界81カ国182組織、2億人を超える。食料主権の実現など持続可能な農業を目指し、農民の土地、種子、生活、権利を守る活動を世界規模で展開している。昨年末に国連総会で採択された「国連小農と農村で働く人びとの権利宣言」の作成・採択において中心的な役割を果たしてきた。
※主催の「国連小農宣言・家族農業10年連絡会」は、「小農宣言」と「国連家族農業の10年」を日本と世界の小農にとって意味のあるものにするため、また2018年11月に、モザンビークとブラジルの小農・市民社会を招へいして開催した「3カ国民衆会議2018」の流れを受けて、様々な人びとや団体が集まって連携していくための場として、2019年1月に設置されました。