アフガニスタン事業担当の加藤が、現地での活動の話をするために登壇します。

【以下、主催者広報文】
今回「テラからはじまるこれからのハナシ。(国際課題篇)」として、NPO法人アーユス仏教国際ネットワークさんとの共催で国際課題・国際貢献をテーマに開催します。
アフガニスタンという土地の名前を聞いたことがあるでしょうか? 2001年の武装勢力タリバンによるバーミヤンの大仏の破壊、あるいは2001年9.11以降のアメリカと武装組織アルカイダの戦闘等の報道で情報に接した方も多いのではないかと思います。
しかし、それらの報道はアフガニスタンの紛争をつたえるほんの一部でしかありません。アフガニスタンは、1979年のソ連侵攻以来40年、戦争・紛争・テロがずっと続く状態にあります。そのため、現地の40代前半の人であっても、「平和」な時代を経験したことがないという、圧倒的多くの人が「平和をしらない」世代なのです。また、それに限らずアフガニスタンで暮らす人たちはそれぞれが壮絶なライフヒストリーを抱え、テロや紛争が日常の中で生活をしています。
今回、話し手(テラー)として来て下さるのは、そんなアフガニスタンに現地事務所を持ち、支援を続ける日本国際ボランティアセンターの加藤真希さんです。平和を知らない「アフガニスタン」と(もはや多くの人が)紛争・戦争を知らない「日本」。その間でなにをおもい、関わりを続けるのか。ニュースバリューにすらならない日常的な紛争とテロが続く土地、そこで生きる人たちの話。アフガ二スタンの平和を模索し、日々営みを続ける彼女の話をぜひ、聞きにきていただきたいとおもいます。
日時 | 2019年4月27日 (土) 15:00~17:30 |
---|---|
会場 | 浄土真宗本願寺派清光山西正寺
住所:〒661-0979 尼崎市上坂部3丁目36-8 |
プログラム |
|
参加費 | お布施・おさい銭方式(会場のおさい銭箱に任意の額を入れて下さい) お金は以下の目的に使用します。 ・「テラからはじまるこれからのハナシ。」関連費用(開催費・広報費・運営費) ・地域貢献や、社会課題への取り組み、およびそれに関わる団体への寄付可能な範囲でのご協力、よろしくおねがいいたします。 |
主催 | テラからはじまるこれからのハナシ。、特定非営利活動法人アーユス仏教国際協力ネットワーク、浄土真宗本願寺派西正寺 |
申し込み/ 問い合わせ先 | 【申し込み方法】 ・以下のいずれかの方法でお申し込み下さい。 (1)フェイスブックのイベントページにて参加の表明をお願いします。 (2)メール(info@saishoji.net)まで、お名前・連絡先を記入してご連絡下さい。 (3)上記のいずれでも難しい場合のみ、電話にてのお申し込みを受け付けます。 【問い合わせ】 【mail】info@saishoji.net 【TEL】06-6491-2110(西正寺) ※4/27(土)のテラからはじまるこれからのハナシ。の件とお申し出ください。 |