\n"; ?> JVC - 平成30年度 多文化 Opinion Exchange - イベント情報

平成30年度 多文化 Opinion Exchange

外国人×日本 社会 共に支え合う多文化共生社会を考える
2019年3月 4日 更新

イラク事業担当のガムラが、日本で暮らす外国人としての立場から、以下のイベントに登壇します。

イベントチラシイベントチラシ

【以下主催者広報文】
今年の多文化Opinion Exchange(旧外国人コミュニティ全国会議)は「外国人×日本社会 共に支え合う多文化共生社会を考える」をテーマに、各地で様々な支援活動を行い活躍している外国人の発表、パネルディスカッション及び参加者との意見交換等を通して、さらなる共生社会の実現に向け、行政、民間、外国人、日本人などそれぞれの立場でできることを考える機会とします。

日時 2019年3月 8日 (金) 13:30~16:30 (13:00開場)
会場 自治体国際化協会 1階大会議室
住所:〒102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル1階 (会場への地図)
アクセス

東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅1番出口より徒歩1分
東京メトロ有楽町線「麹町」駅1番出口より徒歩8分

プログラム

13:00 開場
13:30-13:40 開会・挨拶
13:40-14:00 基調講演
 明治学院大学教養教育センター 准教授長谷部美佳氏
14:00-15:00 外国人コミュニティによる事例発表
 NPO法人神戸定住外国人支援センター
 NPO法人日本国際ボランティアセンター
 宗教法人日本イスラーム文化センター
 マスジド大塚
15:00-15:15 休憩
15:15-16:15 パネルディスカッション 進行:長谷部美佳氏
16:15-16:30 質疑応答・まとめ
16:30 閉会

参加費 無料
申し込み/
問い合わせ先

【参加方法】メール又はFAXで件名を「多文化Opinion Exchange申込」とし、①~④をご記入の上お申し込み下さい。
 ①お名前
 ②ご所属
 ③ご連絡先(電話、E-mail)
 ④意見交換の際に質問したいことがあれば合わせてご記入ください
【申込締切】2019年3月6日(水)
【申込先】メール: tabunka@clair.or.jp/FAX: 03-5213-1742


【お問い合わせ】一般財団法人自治体国際化協会(クレア)
多文化共生課担当:ドロシー
TEL:03-5213-1725