岩手県花巻で開かれる、とうわ九条の会の学習講演会にコリア事業担当の宮西が登壇します。
自らの目で見てきた朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)のことやそこで出会った人々など、あまりメディアでは取り上げられることのない「北朝鮮の素顔」についてお伝えします。
ぜひお越しください。
【以下主催者広報文】
朝鮮半島の緊急緩和に向けた国際的な動きが加速しています。ところが未だに私たちにとって北朝鮮=独裁国家、ミサイル、とにかく怖い国というイメージが強いのが実情です。
そこで長年、市民レベルのコリア交流プログラムを実践してきた方をお招きし、実際目にした北朝鮮市民の姿をお話しいただきます。
日時 | 2018年11月24日 (土) 14:00~16:00 |
---|---|
会場 | 東和図書館 視聴覚室
住所:岩手県花巻市東和町安俵6区90番地 (会場への地図) |
アクセス | 釜石道東和インター 降りて約 1分 |
講師プロフィール |
![]() 宮西 有紀 10代のころ暮らした西ドイツで日本の歴史の事実の衝撃を受け、「日本の戦争責任」や「差別」に関心を持つようになった。 大学では社会運動史を学び、卒論は日韓関係をテーマに執筆。大学を卒業後、ポケットベル会社勤務を経て、その後は13年間、ポータルサイトでインターネット広告に従事。2013年支援者担当としてJVCに入職。2014年よりコリア事業に関わるようになり、今年8月も含め以降毎年訪朝している。 |
入場費 | 無料(当日カンパにご協力ください。) |
主催 | とうわ九条の会 |
申し込み/ 問い合わせ先 | 【お申込み】 不要 【お問い合わせ】 とうわ九条の会 武政 |