UNHCRが開催する難民映画祭の学校パートナーズ企画として開催される映画上映会&トークショーに、広報担当の仁茂田が登壇します。 参加は無料です。ぜひお越しください。
【以下主催者広報文】
この度、国連の難民支援機関UNHCRが開催する難民映画祭の学校パートナーズである早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター所属、難民交流プロジェクトが映画上映会を行います。
今回は2016年難民映画祭にも採択された「ソニータ」を上映いたします。母国であるアフガニスタンを逃れ、イランでラッパーになることを決める主人公ソニータ。迫りくる様々な障害に立ち向かう彼女の姿をぜひご覧ください。
また、映画の後には日本国際ボランティアセンター(JVC)の仁茂田さんをお招きしてトークショーを開催する予定です。難民について詳しい方も、まったく初めての方も映画を見て考えるきっかけとなれば幸いです。ぜひご参加ください。
日時 | 【一部】13:30~15:45(13:00開場) 【ニ部】16:45~19:00(16:15開場) (一部、二部に分かれていますが同じ内容です。) |
---|---|
会場 | 早稲田大学 26号館(大隈記念タワー) 地下1階104室 多目的講義室
住所:〒162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町516-1 (会場への地図) |
アクセス |
|
プログラム | 約1時間半の映画上映の後、難民交流プロジェクトの大学生とゲストによる約30分のトークショーを行います。 作品情報:『ソニータ』タリバンから逃れるためアフガニスタンから難民としてイランへ逃れた少女ソニータ。テヘランのシェルターで教育を受ける彼女の将来の夢はラップ・ミュージシャン。だが祖国に住む親は兄の結婚資金を得るためにと、彼女に親が決めた相手との結婚を命じる。そもそもイランでは女性がアーティストとして活躍することもできない。それでも夢を捨てきれない彼女の運命を変えるできごとが起こる。果たしてソニータは人生を変えるチャンスをものにすることができるのか―。 公式HP:http://unitedpeople.jp/sonita/ トークショーゲスト![]() 仁茂田 芳枝
金 敬黙 |
参加費 | 無料 |
主催 | 早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター難民交流プロジェクト |
協力 | 日本国際ボランティアセンター(JVC) |
後援 | UNHCR駐日事務所/国連UNHCR協会 |
その他 | 難民キャンプへの衣料品支援として、不要になった衣類があればお持ちください。 ※選択した状態のものをお持ちください。 ※ベルトや帽子、靴、カバンなど衣服以外はすべて対象外です。 ※対象外のものはお持ち帰りいただきます。 |
申し込み/ 問い合わせ先 | 【お問い合わせ】 難民交流プロジェクト 担当:山本 MAIL:refugee.futsal.commiIee@gmail.com 下記ボタンよりお申し込みください。 |