\n"; ?> JVC - 2018年度JVC東京事務所インターン説明会(第1回) - イベント情報
【国際協力NGOでインターン】

2018年度JVC東京事務所インターン説明会(第1回)

2018年1月11日 更新
201802-jvcintern2018-1.gifインターン募集チラシ(PDF)

JVC東京事務所では来年度1年間、スタッフ補佐として実際にNGO活動に携わるインターンを募集しています。
JVCはアジア・アフリカ・中東各地に活動現場を持っていますが、東京事務所もまた、海外の情報や様々な人々が行き交う「JVCの活動現場」です。ここで日常的に国際協力に接しながら、多彩な人々との出会いを通して、自分自身の国際協力・NGOとの関わり方を見つけられるのがJVCのインターン制度です。
今回、インターン募集に関する説明会を4回行います。興味を持った方、まずは説明会に参加してみてください。制度の説明とともに、現役インターンが活動の様子を発表し、皆さんからの質問・疑問に直接お答えします。お気軽にご参加ください!

日時
第1回
日時:2月3日(土)10:30-12:00
担当:金城英見さん(広報:ウェブ更新インターン)
会場 日本国際ボランティアセンター(JVC)東京事務所
住所:東京都台東区上野5-3-4 クリエイティブOne秋葉原ビル6F (会場への地図)
電話:03-3834-2388
アクセスJR秋葉原駅・御徒町駅より徒歩7分、銀座線末広町より徒歩5分
担当インターン

金城 英見さん(大学4年生)
2017年度ホームページインターン

【主な仕事は?】
2018-jvcintern-eimi.jpg
ホームページ更新の仕事をしています。イベント情報や現地ブログ、アドボカシーに関する情報など、各事業スタッフから送られてくる情報をホームページに公開、更新しています。その他、JVC主催のイベントや外部イベントでのお手伝い、インターンによるイベントの企画・運営を行っています。
【担当スタッフとどのように仕事してましたか?】
朝、事務所についたら担当スタッフとその日に公開・更新する記事を選んで作業に取り掛かります。わからないことはとーっても丁寧に教えてくれるので、しっかり理解しながら作業を進めることができました。仕事以外の会話からも得られるものがたくさんある!かも?
【活動を通して感じたことは?】
感じたことはたくさんありますが、その中でも国際協力に対する考え方が変わっていくのを強く感じました。インターンをする前はNGOの視点で国際協力を見たことはなく、国家レベルのマクロな視点から国際協力を見ていました。しかし、JVCでのインターンを通して世界の様々な問題、様々な考え方に触れていくにつれて、自分の生活レベルのミクロな視点からも物事を考えるようになりました。大学4年で就職活動と重なったこともあり、これからの自分の人生を考える上での選択の幅が広がった貴重な1年でした。他に感じたことは説明会でお伝えします!
参加費 無料
定員各回15名
主催日本国際ボランティアセンター(JVC)
申し込み/
問い合わせ先

※必ず事前の申込みをお願いいたします。

下の申し込みフォーム(オレンジ色のボタン)から申し込むか、下記情報をメールかお電話でお伝えください。

•4つの日程のうちどれか
•お名前
•学生か社会人か
•連絡先(電話、メールアドレス)
•その他(何かご質問などあれば)
日本国際ボランティアセンター(JVC) 石川
電話:03-3834-2388
E-mail:tomoko@ngo-jvc.net