\n"; ?> JVC - カンボジアのいま - イベント情報

カンボジアのいま

~1993年UNTAC総選挙から25年、カンボジア和平を検証する~
2017年10月12日 更新

カンボジア市民フォーラムほか三団体主催のイベントに、JVC前代表で顧問の熊岡路矢が登壇します。

イベントチラシ(PDF)イベントチラシ(PDF)

【以下、主催者広報文】

1993年、カンボジアは内戦後の国連による暫定統治と選挙を経て、国としての再スタートを切りました。その再出発から、四半世紀が経とうとしています。25年でカンボジア社会はどのような変化を遂げたのでしょうか。また、来年の総選挙を控え、カンボジアはどのような方向に向かおうとしているのでしょうか。
本プログラムでは、第一部において、内戦後の復興・開発プロセスを分野別に振り返り、現状と課題を検証します。第二部では、現地からお呼びした2人のゲストの視点を踏まえ、近年のカンボジア政治・社会状況を共有し、2018年の総選挙の見通しや、真に自由かつ公正な選挙が実施できるための条件とその実現可能性を議論します。
総選挙は社会のあらゆるセクターに影響を与えるテーマですので、NGOを含む国際協力や調査・研究、ビジネスなど、カンボジアにご関心のある皆さまの幅広いご参加をお待ちしております。

日時 2017年10月21日 (土) 11:00~17:00 (10:45開場)
会場 上智大学 四谷キャンパス6号館4階401
住所:〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1 (会場への地図)
アクセス

JR中央線/東京メトロ丸の内線/南北線四ツ谷駅麹町口、赤坂口から徒歩5分

※当日は土曜日のため北門は閉門しております。正門からお越しください。

プログラム

詳細はこちらをご覧ください。

熊岡(カンボジア市民フォーラム共同代表世話人。日本映画大学教員、日本国際ボランティアセンター【JVC】前代表)は、13:00~の第二部国際シンポジウム「イントロダクション映像と趣旨説明」などを担当する予定です。

参加費

一般1,000円、学生700円(カンボジア市民フォーラム会員は無料)

主催上智大学アジア文化研究所、カンボジア市民フォーラム、認定NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク、東京大学大学院総合文化研究科附属グローバル地域研究機構持続的平和研究センター
申し込み/
問い合わせ先

イベント公式HPからお申込みください。