
2017年3月11日で、東日本大震災から丸6年が経過します。
私たち日本国際ボランティアセンター(JVC)は、2011年、東日本大震災発災直後に福島県南相馬市と宮城県気仙沼市に入って以来、地元住民に寄り添う支援活動を継続しています。
この6年で住民の生活の場は、避難所から仮設住宅、仮設住宅から災害公営住宅や防災集団移転の団地などに移行してきました。そのたびに、既存のコミュニティが壊され、新たな場所で少しづつ再生していくことを繰り返してきました。
今回の報告会では「コミュニティの再生」をテーマに、南相馬、気仙沼の現状をお伝えすると共に、被災地がいま抱えている課題を皆さんと一緒に考える機会にしたいと思います。
日時 | 2017年3月 9日 (木) 19:00~21:00 |
---|---|
会場 | 日本国際ボランティアセンター(JVC) 東京事務所
住所:〒110-8605 東京都台東区上野5-3-4 クリエイティブOne 秋葉原ビル6F (会場への地図) 電話:03-3834-2388 |
アクセス | JR秋葉原駅・御徒町駅より徒歩7分、銀座線末広町より徒歩3分 |
登壇者 |
|
参加費 | 1,000 円(JVC会員 500円) |
定員 | 15名 |
主催 | 日本国際ボランティアセンター(JVC) |
申し込み/ 問い合わせ先 | 下のボタンからお申し込みください。
もしくは、メール、電話、FAXのいずれかでお名前とご連絡先を明記の上、お申し込みください。 |