\n"; ?> JVC - 【国際協力NGOでインターン】2017年度JVC東京事務所インターン説明会(第3回) - イベント情報
  • HOME >
  • イベント情報 >
  • 【国際協力NGOでインターン】2017年度JVC東京事務所インターン説明会(第3回)

【国際協力NGOでインターン】
2017年度JVC東京事務所インターン説明会
(第3回)

2017年2月 1日 更新
グローバルフェスタで、商品販売をする仁茂田さん。グローバルフェスタで、商品販売をする仁茂田さん。

現在、JVC東京事務所では、スタッフ補佐として実際にNGO活動に携わるインターンを募集しています。

これに際して、インターン募集に関する説明会を4回行います。興味のある方、まずは説明会にご参加ください。制度の説明とともに、現役インターンが活動の様子を発表し、皆さんからの質問・疑問に直接お答えします。お気軽にご参加ください!

第3回のインターン説明会でお話しする現役インターンは、仁茂田芳枝さん(会員支援者インターン)です。

他の国際協力NGOで仕事をする傍ら、JVCのボランティアチームに参加しながら、もう一歩深くかかわりたいとインターンに応募。これまで企業、そして様々な国際協力NGOにかかわってきた経験も生かし、自らアイデアも提案・実現してくれました。この1年でどんなインターン仲間とどんな取り組みができたのか、JVCインターンのおもしろみはどこにあるか、聞いてみましょう。

日時 2017年2月13日 (月) 19:00~20:30
会場 日本国際ボランティアセンター(JVC)東京事務所
住所:東京都台東区上野5-3-4 クリエイティブOne秋葉原ビル6F (会場への地図)
電話:03-3834-2388
アクセスJR秋葉原駅中央改札口から徒歩7分、JR御徒町駅南口から徒歩7分、東京メトロ銀座線「末広町」から徒歩5分
参加する
現役インターン

仁茂田芳枝さん(会員支援者インターン)

【JVCにきたきっかけは?】
漠然と国際協力に興味があり、オリエンテーションの情報を見つけて参加したのがきっかけでした。そこからボランティアチームに参加し、JVCのスタッフの方々の人柄やモチベーションの高さなどの魅力にふれたこと、国際協力への関心の深まりもあって、インターンに応募しました。

【主な仕事は?】
会員・支援者担当インターンとして、会員の方・ご寄付を下さる方へのご連絡や領収書の送付、いただいた会費や寄付のデータベース入力作業などを担当しました。また、会報誌の編集会議に参加したり、イベント情報チラシを作成したりしました。

【担当スタッフとどのように仕事していましたか?】
決まった周期で動く作業が多かったので、曜日毎に担当スタッフからタスクを割り振ってもらって、スケジュール共有サイトで共有していました。そのほか、提案したアイデアを実現するチャンスをもらったり、慣れてきたら作業内容を増やしたり、スタッフとの面談で、関心がある分野のミーティングへの参加を希望して参加させてもらったり、ステップアップが実感できる約一年でした。

【活動を通して感じたことは?】
NGOが、広く市民の方々に支えられて活動ができていることを実感できました。普段「NGO」や「国際協力」と聞くと海外での活動を思い浮かべると思うのですが、NGOが活動をして行くうえで絶対に欠かすことのできないご支援者の方との関係づくりやアプローチを間近でみて、NGOへの理解が深まったと思います。

参加費 無料
定員15名
主催日本国際ボランティアセンター(JVC)
申し込み/
問い合わせ先

※必ず事前の申込みをお願いいたします。下の申し込みフォーム(オレンジ色のボタン)から申し込みください。

もしくは、下記情報をメールかお電話でお伝えください。
•4つの日程のうちどれか
•お名前
•学生か社会人か
•連絡先(電話、メールアドレス)
•その他(何かご質問などあれば)
日本国際ボランティアセンター(JVC) 石川
電話:03-3834-2388
E-mail:tomoko@ngo-jvc.net