この度、ジャケット製品のご寄贈などでご支援をいただいている株式会社モンベル様のご協力で、当イベントをモンベル渋谷店、サロンスペースで開催することになりました。JVC会員は無料で参加できますので、ぜひふるってお申し込みください。
豊かな生物多様性を持った森に支えられたラオス農村部の暮らし。森からはキノコやタケノコが採取されるだけでなく、動物を狩ることもできます。最近注目を浴びる昆虫食ですが、ラオスは昆虫食が盛んな国の一つです。また、森林破壊の元凶のように言われることもある焼畑式農業も行われていますし、家畜の放牧も森林あってのことです。こうした暮らしは、長い間原始的で遅れているように思われてきました。
しかし、"近代化"の行き着いた先が飛行機から農薬を撒くような農業だとしたら、ラオスの村人の暮らしは本当に遅れているのでしょうか。持続的な暮らしという観点からは、実は一周回って先頭に立っているということはないでしょうか? ラオスで持続可能なコミュニティ作りを支援するJVCのラオス事業担当者とラオス人スタッフが、ピークシェルジャケットの活用方法などを交えながら、現地での活動についてご報告します。
日時 | 2015年9月16日 (水) 18:30~20:00 |
---|---|
会場 | モンベル 渋谷店 サロンスペース
住所:東京都渋谷区宇田川町11-5 モンベル渋谷ビル (会場への地図) |
アクセス | 渋谷駅より徒歩8分 |
報告者 プロフィール |
|
参加費 | モンベルクラブ会員/JVC会員:無料、一般:500円 ※経費を抜いた額をラオス支援事業に使わせていただきます。 |
定員 | 60名 |
主催 | 日本国際ボランティアセンター(JVC) |
申し込み/ 問い合わせ先 | 下の予約フォームからお申し込みください。 お問い合わせ先:日本国際ボランティアセンター 平野 |