\n"; ?> JVC - 孫崎享さんと考える 東北アジアの平和とNGO・市民交流の可能性 - イベント情報
  • HOME >
  • イベント情報 >
  • 孫崎享さんと考える 東北アジアの平和とNGO・市民交流の可能性

孫崎享さんと考える 東北アジアの平和とNGO・市民交流の可能性

2015年8月19日 更新
2015年5月の平壌2015年5月の平壌

KOREAこどもキャンペーン・戦後70年に寄せる市民からの声明の発表にあたり、この声明のご紹介とともに、 基調講演に孫崎享さんをお招きしてのイベントをおこないます。

東北アジア地域における米国の戦略や日本の外交政策の変遷に触れつつ、 安全保障関連法案や戦後70年の談話について鋭く切り込んでいただきます。

また、KOREAこどもキャンペーンの活動や、直近の平壌訪問の報告もおこない、 朝鮮民主主義人民共和国の人びととの交流や協力の様子をお伝えします。
日本を取り巻く東北アジアの情勢は厳しさを増しているといわれますが、 その 中で、地域の平和のために私たち市民に何ができるのか。
参加者の皆さまと一緒に考えたいと思います。

日時 2015年9月11日 (金) 19:00~21:00 (18:30開場)
会場 日蓮宗 常圓寺 祖師堂地下ホール
住所:東京都新宿区西新宿7-12-5 (会場への地図)
アクセス新宿駅西口より徒歩6分、大江戸線新宿西口駅より徒歩3分、丸ノ内線西新宿駅より徒歩4分
プログラム
(予定)

第1部 孫崎享さん基調講演

  • 米国が進める世界戦略の中での東北アジア政策と日本外交
  • これまでの日朝関係の変遷や東北アジアの現状分析
  • 東北アジアの平和のために市民にできることとは

第2部「KOREAこどもキャンペーンの歩みと今日の平壌」

  • KOREAこどもキャンペーンの活動紹介
  • 直近の平壌訪問報告

第3部 戦後70年に寄せる市民からの声明の発表

  • 声明の要点説明ほか
参加費 一般1,000円 (JVC・地球の木・アーユス会員と学生は500円)
定員80名(先着順)
主催KOREAこどもキャンペーン
協力(予定) NGO非戦ネット、「南北コリアと日本のともだち展」
申し込み/
問い合わせ先

申込フォーム、もしくはメール(件名は「9.11イベント申込み」とご明記ください)、お電話で、
お名前、メールアドレス、電話番号、所属団体(あれば)を下記にお伝えください。

地球の木:TEL 045-228-1575、FAX 045-228-1578