※このイベントは定員に達しました。ご了承ください。

「国際協力がしたい」、と思ったことはありますか。
その気持ちが一体どこから来るのか、考えてみたことはありますか。
恵まれた日本においては、たとえ個々人が国際協力を行わなくても、日々を忙しく過ごしているだけで、世界は問題なく回っていくように見えます。
それなのに、私たちはどうして「国際協力」をしたいと思うのでしょうか。それは一体誰のためで、活動はどういうものであるべきなのでしょうか。
JVCには、会社員から国際協力NGOスタッフになった人も、大学卒業後からずっと国際協力をしている人もいます。また、「本当に必要な国際協力のあり方」について、JVCは団体として30年以上も考え続け、試行錯誤を重ねてきました。
そこで今回は、JVCスタッフの話に耳を傾けてみながら、「なぜ自分は国際協力をするのか」「どんな国際協力が自分の"正解"なのか」皆さん一人ひとりの答えを探す時間を創ります。
お仕事や学校の帰りに、なじみのバーで相談をするみたいに、気軽に会場へお越しください。同じ気持ちをもって行動している人たち、そして世界に生きる一人ひとりの権利と平等を願いながら行動を重ねる、NGOのスタッフたちとの出会いが待っています。
日時 | 2015年6月18日 (木) 19:30~21:15 |
---|---|
会場 | 日本国際ボランティアセンター(JVC)事務所
住所:東京都台東区上野5-3-4 クリエイティブOne秋葉原ビル6F (会場への地図) 電話:03-3834-2388 |
アクセス | JR秋葉原駅 中央改札口から徒歩7分。JR御徒町駅 南口から徒歩7分。東京メトロ銀座線「末広町駅」から徒歩5分。 |
プログラム | プログラム
【参加者の皆様にお願い】※本イベントは対話を目的としています。また、考えること・意見を出し合うことに意義をもたせているため、会場全体での結論付けは行いません。この点についてご理解ください。 |
参加費 | 1000円 |
定員 | 30名 |
主催 | JVCパレスチナ事業担当 並木 |
申し込み/ 問い合わせ先 | ※このイベントは定員に達しました。ご了承ください。 お問い合わせ先:JVCパレスチナ事業担当 並木(namiki@ngo-jvc.net) |