\n"; ?> JVC - カンボジアの食文化を理解する - イベント情報
2014年度カンボジア連続セミナー(第3回 )

カンボジアの食文化を理解する

農家のフードセキュリティー向上のために私たちは何ができるか
2014年10月 9日 更新
20141022cambodiaseminer-barner.jpg
カンボジアのご飯はおいしい!(写真左:坂本)カンボジアのご飯はおいしい!
(写真左:坂本)

JVCカンボジア現地代表の坂本貴則が登壇します。ぜひご参加下さい。

経済的な格差が拡大する現在のカンボジアでは、人口の7割が暮らす農村部で人々の安定した暮らしを実現することが重要な課題となっています。

「カンボジアの食文化」をテーマとする本セミナーでは、カンボジアの農家がどのような食材を使って料理をしているのかを紹介するとともに、農家の食を豊かにするために私たち日本人がどのような協力ができるのかをJVCの活動を通じて考えます。

日時 2014年10月22日 (水) 18:50~20:30 (18:30開場)
会場 上智大学 四谷キャンパス(11号館4階405号室)
住所:東京都千代田区紀尾井町7-1 (会場への地図)
アクセスJR・東京メトロ「四ツ谷」駅から徒歩5分
報告者
プロフィール

坂本貴則
カンボジア市民フォーラム世話人
(特活)日本国際ボランティアセンター
カンボジア現地代表代行

2000年より、AIESCE仙台、仙台フェアトレード実行委員会に関わる。2005年3月東北大学文学部人文社会学科人類学専修卒業。大学卒業後に青年海外協力隊でバングラデシュに2年間赴任。2008年4月よりJVCカンボジア事務所農村開発プロジェクト担当。2013年4月より現職。

参加費

一般 700円、学生 500円
カンボジア市民フォーラム会員、JVC会員は無料
(カンボジア市民フォーラムの団体会員で無料になるのは、各団体2名までです。)

共催カンボジア市民フォーラム、上智大学アジア文化研究所、(特活)日本国際ボラ ンティアセンター(JVC)
申し込み/
問い合わせ先

【申し込み】

事前申し込み制です。
カンボジア市民フォーラムホームページの参加フォームからお申込みください。

【お問い合わせ】

カンボジア市民フォーラム事務局 担当:上村(かみむら)
E-mail: pefocj@hotmail.co.jp
TEL: 03-3834-2407  FAX 03-3835-0519