\n"; ?> JVC - 民主主義をとりもどす―戦後を戦前にしないために― - イベント情報
第50回 市民文化フォーラム

民主主義をとりもどす
―戦後を戦前にしないために―

2014年8月12日 更新

~主催者広報文より~

第二次安倍政権の成立以降、日本は戦後民主主義の遺産をつぎつぎに捨て去ろうとしているかのように見える。武器輸出解禁、特定秘密保護法案、原発プラントの輸出、閣議決定による集団的自衛権の容認などは、自民党をも含めた戦後歴代内閣が維持してきた基本方針の大転換であるだけでなく、政治決定の方法そのものの変更であり、立憲主義自体の否定でもある。

戦後日本が時間をかけて守り、つくり上げてきた民主主義という諸原則がいとも簡単に否定されつつあるといえよう。

そこで本年の8・15集会では、この歴史的転換点に立つ私たちが現在の事態を理解するための冷静な視点を確認しつつ、民主主義を回復するための希望について具体的な争点に言及しながら総合的に討議したい。

日時 2014年8月15日 (金) 13:30~16:30 (13:00開場)
会場  日本教育会館8階 第1会議室
住所:東京都千代田区一ツ橋2-6-2 (会場への地図)
アクセス
  • 地下鉄「新宿線」「半蔵門線」⇒神保町駅(A1出口)徒歩3分
  • 「三田線」⇒神保町駅(A1出口)徒歩5分
  • 「東西線」竹橋駅(北の丸公園側出口)徒歩5分
プログラム

司会:小森陽一(東京大学)

第Ⅰ部・発題

斎藤美奈子(文芸評論家)

第Ⅱ部・パネリスト

  • 内海愛子(大阪経済法科大学)
    ―歴史認識について

  • 菅井益郎(國學院大学)
    ―福島原発について
  • 谷山由子(日本国際ボランティアセンター)
    ―国際貢献について

討論

斎藤美奈子(文芸評論家)

参加費

一般1000円
大学生500円
高校生以下無料

主催市民文化フォーラム(代表・市野川容孝、内海愛子、小森陽一)
申し込み/
問い合わせ先

お問い合わせ先

市民文化フォーラム
TEL:045-317-3325