\n"; ?> JVC - 2013年度JVC東京事務所インターン無料説明会(第二回) - イベント情報

2013年度JVC東京事務所インターン無料説明会(第二回)

2013年1月 8日 更新

現在、JVC東京事務所では、スタッフ補佐として実際にNGO活動に携わってもらうインターンを募集しています。

JVCは多くの国に活動現場を持つ国際協力NGOですが、その東京事務所も、海外の情報や様々な人々が行きかう「ちょっと珍しい」場でもあります。

そこでのインターンは、日常的に国際協力に接しながら、多彩な人々との出会いを通して、自分自身の国際協力・NGOとの関わり方を見つけることができるものだと思います。

インターン制度に関する無料説明会を三回行います。興味を持った方は、まずはこの説明会に参加してみてください。インターン制度の説明とともに、現役インターンの声を聞ける場として設けましたので、様々な質問に直接お答えできると思います。お気軽にご参加ください!

※このページは第二回目の説明会に関する告知です。

日時 2013年2月 5日 (火) 19:30~21:00
会場 日本国際ボランティアセンター(JVC)東京事務所
住所:東京都台東区上野5-3-4 クリエイティブOne秋葉原ビル6F (会場への地図)
電話:TEL:03-3834-2388 FAX:03-3835-0519
参加インターンの声

宮下 智衣さん (大学4年)
2012年度アフリカインターン

【主な仕事は?】
まず大きな仕事として南アフリカのクラフト雑貨の商品管理があります。JVCの各種イベントで雑貨を販売する機会があるので、イベントの参加申し込みから当日の販売(お客様への商品説明もします)、在庫管理までを行います。今年(2012年)は、商品カタログ冊子も作成しました。その他、南アフリカ、スーダン両事業の手伝いとして、その国の情勢や事業に関連しそうなニュースを英語サイトから探してまとめたり、ローカルスタッフの記事を和訳したりスタッフの講演会の参加報告を書いてJVCのウェブサイトに掲載したり、支援していただいている方への対応をしたりします。隔週で行なわれるスタッフミーティングにも参加します。
【担当スタッフとどのように仕事してましたか?】
その日毎に頼まれる仕事を、スタッフの渡辺さん(南アフリカ事業担当)と佐伯さん(スーダン事業担当)と話し合いながら進めます。 お2人とも長期の海外出張に行くことが多いのですが、その場合でもメールや電話で作業の確認や報告を行います。スタッフのお2人が外で講演や学校での講義を行う際や、関連する会議などには一緒に参加させてもらいます。
【活動を通して感じたことは?】
雑貨を販売してお金を集めたり、支援者の方々への対応をするなかで、「国際協力NGOは、誰かからの支援を受けながら活動を行っているのだ」ということを再確認しました。その中で事業を立ち上げ実行していく仕事はとても難しいと、スタッフの皆さんの話を聞きながら改めて思いました。実際に南アフリカの事業地を訪問するチャンスもあり、東京事務所・現地事務所の役割などを見て、様々な人が関わりながら1つの事業が行われているということが実感できました。JVCでインターンをすることによって、大学で勉強をしているだけでは出会えなかった人たちに会うことができ、貴重な経験をしました。このつながりと経験を、これからも大事にしたいと思っています。
参加費 無料
定員10名
主催日本国際ボランティアセンター(JVC)
申し込み/
問い合わせ先

※必ず事前の申込みをお願いいたします。申し込みフォームから申し込むか、下記情報をメールかお電話でお伝えください。

  
  • 3 つの日程のうちどれか(第2回は2/5(火))
  • お名前
  • 学生か社会人か
  • 連絡先(電話もしくはメールアドレス)

日本国際ボランティアセンター(JVC) 細野
電話:03-3834-2388
E-mail:hosono@ngo-jvc.net