7月13日JICA主催の南スーダン独立記念シンポジウムに、JVCスーダン担当の
佐伯美苗が登壇します。
<※主催者広報文より>
昨年7月に南部が分離独立したスーダンは、当時アフリカ大陸最大の面積を持ち、アラブ系・アフリカ系含む多様な民族構成で、かつ周囲を9つの国に囲まれ、様々な文化的な影響を受けてきました。
独立前の1955年に勃発した南北紛争は、アフリカ最長と言われており、50年近くにわたる内戦が続きましたが、2011年7月9日の南スーダン共和国分離・独立により、ピリオドが打たれました。
南北スーダンは、人、気候、街の様子など、その様相は異なりますが、2つの国を縦に流れるナイル川は、両国間の人の移動や流通の主要経路であり、人々に大きな影響を与えています。
2007年7月から2011年4月まで現地事務所に駐在していたJICA職員、宍戸 健一の進行により、JICAスーダン事務所の森 祐之所長およびJICA南スーダン事務所の花谷 厚所長から、南北スーダンの最新状況をお伝えします。また、現地で活動する日本国際ボランティアセンター(JVC)の佐伯 美苗氏をお迎えし、現地での活動を報告していただきます。当日は、参加者の皆さまとの意見交換の時間も設けておりますので、ぜひご参加ください。
南北間の国境地帯での紛争という暗い側面が伝えられることが多いスーダンですが、この機会に新たな一面を発見してみませんか。
日時 | 2012年7月13日 (金) 18:30~20:30 |
---|---|
会場 | JICA地球ひろば 1階 市民のひろば
住所:東京都渋谷区広尾4丁目2番24号 (会場への地図) |
アクセス | 東京メトロ日比谷線 広尾駅下車(出口3)徒歩1分 |
講師、進行 |
【講師】 ![]() 社会人類学・社会学などを専攻する学生時代に、在日外国籍住民、犯罪被害者の生活支援などの団体にボランティアとして参加。企業に就職したが、二足のわらじの状態にジレンマを感じ、NGOに転職、緊急・復興支援、難民支援などを担当。2007年10月JVCに移籍。 森 祐之氏(JICA スーダン事務局長) 花谷 厚氏(JICA南スーダン事務局長)
|
参加費 | 無料 |
定員 | 50名 |
その他 | 関連ページ http://www.jica.go.jp/hiroba/event/201207.html#a01-713-01 |
申し込み/ 問い合わせ先 | 下記問合せ先まで、電話またはEメールにてお名前、ご連絡先をお知らせのうえ、お申込みいただくか、または下記の「お申込み」ボタンからお申込ください。
JICA地球ひろば 地球案内デスク |