\n"; ?> JVC - 2012年度JVC東京事務所インターン無料説明会(第二回) - イベント情報

2012年度JVC東京事務所インターン無料説明会(第二回)

2011年12月28日 更新

現在、JVC東京事務所では、スタッフ補佐として実際にNGO活動に携わってもらうインターンを募集しています。

JVCは多くの国に活動現場を持つ国際協力NGOですが、その東京事務所も、海外の情報や様々な人々が行きかう「ちょっと珍しい」場でもあります。

そこでのインターンは、日常的に国際協力に接しながら、多彩な人々との出会いを通して、自分自身の国際協力・NGOとの関わり方を見つけることができるものだと思います。

インターン制度に関する無料説明会を三回行います。興味を持った方は、まずはこの説明会に参加してみてください。インターン制度の説明とともに、現役インターンの声を聞ける場として設けましたので、様々な質問に直接お答えできると思います。お気軽にご参加ください!

※このページは第二回目の説明会に関する告知です。

日時 2012年2月 7日 (火) 19:30~21:00
会場 日本国際ボランティアセンター(JVC)東京事務所
住所:〒110-8605 東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル6F (会場への地図)
電話:TEL:03-3834-2388 FAX:03-3835-0519
参加インターンの声
成田 矩子さん成田 矩子さん

成田 矩子さん (大学4年)
2011年度広報インターン

【主な仕事は?】
資料の作成と発送、広報物の作成、郵便物の処理、メディア掲載ファイリング、企業等の訪問、イベント参加(物品販売・活動紹介)、データベース入力、ミーティングへの参加
【担当スタッフとどのように仕事してましたか?】
週に2回事務所で仕事をします。また、その他週末に多いイベントに参加したり、CSR事業などで協力する企業さんを訪問することもあり、仕事の場所は事務所に限られません。広報事業の仕事は大変多岐にわたっており、その全てをこなすスタッフの方の仕事の仕方から多くのことを学びますし、学生の私にとっては、自分にはどんな仕事が合っているのかを考える場面も本当に多いです。また月に二回のスタッフミーティングに参加することは、自分たちの思いをどのように事業の形にしていくのかを知ることができ勉強になります。
【活動を通して感じたことは?】
第一に、人と仕事をすることの大切さを感じています。責任を持って自分の仕事をすれば、一緒に仕事をする人との繋がりは深まり、また新たな広がりも生まれる。これは当たり前のことかもしれませんが、今まで自分がしてきたボランティア活動やアルバイトにはなかった類のものだと思っています。しかもJVCの仕事は事務所のスタッフだけでなく、パレスチナ、アフガニスタン、タイといった活動地の人たちや、たくさんのボランティアさんと関わってゆきます。将来の自分の仕事というものが、単に自分の生活するお金のためではなく、人と共に生きるためのものであったらと強く希望するようになりました。
参加費 無料
定員10名
主催日本国際ボランティアセンター(JVC)
申し込み/
問い合わせ先

※必ず事前の申込みをお願いいたします。 下記情報をメールかお電話でお伝えください。

 
  • 3 つの日程のうちどれか(第二回は2/7)
  • お名前
  • 年齢
  • 学生か社会人か
  • 連絡先(電話もしくはメールアドレス)

日本国際ボランティアセンター(JVC) 細野
電話:03-3834-2388
E-mail:hosono@ngo-jvc.net