\n"; ?> JVC - 投票で応援して、支援から取り残されてきた紛争地の子ども達を支援して下さい! - お知らせ・募集
  • HOME >
  • お知らせ・募集 >
  • 投票で応援して、支援から取り残されてきた紛争地の子ども達を支援して下さい!

投票で応援して、支援から取り残されてきた紛争地の子ども達を支援して下さい!

2021年11月 2日 更新

投票期間は終了しました。ありがとうございました。

20211102-felissimo.jpg

長年ご支援・ご協力いただいている株式会社フェリシモ様の「地球村の基金」にて、スーダンの紛争下の子ども支援への応援投票が始まりました。

「フェリシモ地球村の基金」は、株式会社フェリシモ様が呼びかける毎月一口100円 の寄付により集まった基金で、「貧困からの自立」や「自然災害からの救済」など、地球上に暮らすすべての人が自らの力で第一歩を踏み出すための活動を応援しています。今年は、JVCのスーダンの紛争地での子ども支援事業も含めて5つのプロジェクトが選ばれました。

11/2~15までの2週間、一般投票を受け付けており、投票獲得数が助成金額を決める参考になります。投票方法は、ログイン等の手続きが要らない、1分ほどで終わる簡単なものです。 子どもたちが未来を切り開くために、大切な一歩となるこの支援を、ぜひ投票で応援してください!

応援投票ページ

*JVCのプロジェクトはNo.4です!

活動概要

私たちは2011年にスーダン・南コルドファン州で起きた大規模な紛争によって影響を受けた人々の支援を行なっています。空爆や地上戦により、村々が焼け、数十万もの人々が被災しました。2016年以降は停戦状態にありますが、完全に平和が戻ってきたわけではなく、スーダン政府の政策の影響で、国連やNGOなどが入れず、人道支援が届かない状況が長く続いている地域があります。そうした地域では、砲撃や空爆などの被害を大きく受け、破壊された学校や病院なども多い中、残された校舎は子どもの数に対して不足しており、黒板や机・椅子といった備品の不足も著しい状況です。

紛争の勃発から10年以上が経過し、そこに住む人々は、紛争のない未来を目指して、子どもたちが学校で学べるよう、厳しい生活の中でも、自分たちの力で最低限の教育環境を整えてきました。しかし、まだ十分には行き届いておらず、多くの学校で備品などが不足しています。JVCは学用品・学校備品支援およびPTAの活動促進を通じて、1200名以上の児童が継続的に就学できるようサポートします。

投票期間

2021年11月2日(火)~2021年11月15日(月)

応援投票サイト/投票方法

応援投票ページ

投票方法

下記の手順にしたがって、投票できます。

① 上のURLから、応援投票ページへ

20211102-felissimo-1.png

② 下にスクロールして、プロジェクトの一覧の下の「投票はこちらから」をクリックして、次ページへ

20211102-felissimo-2.png

③「No.4」のJVCのプロジェクトにチェック☑して、その下の「確認画面へ」をクリックして、次ページへ

20211102-felissimo-3a.png

④「送信」ボタンをクリック!

20211102-felissimo-4.png

⑤投票完了です!ご協力ありがとうございます。

20211102-felissimo-5.png

ぜひ応援してください!!

【応援投票ページ】

プロジェクトの詳細情報を見るにはこちらから

みんなでプロジェクトを応援! 「支援から取り残されてきた紛争地の子ども達に教育を」(認定NPO法人日本国際ボランティアセンター)