\n"; ?> JVC - 3月29日、タイの農民・市民・音楽グループが連帯し東日本大震災支援コンサート開催 - お知らせ・募集
  • HOME >
  • お知らせ・募集 >
  • 3月29日、タイの農民・市民・音楽グループが連帯し東日本大震災支援コンサート開催

3月29日、タイの農民・市民・音楽グループが連帯し東日本大震災支援コンサート開催

2011年3月26日 更新

2011年3月11日、東日本大震災では多くの命が失われ、未だ救援活動が続いております。海外でもこの惨劇は大きく報道され、被災地の一日でも早い復興を願って国内外から支援や応援のメッセージが届きました。

日本国際ボランティアセンター(JVC)、アジア農民交流センター(AFEC)と活動を共にしてきたタイの農民・市民からも、今回の地震に対してタイから応援したいとの思いでコンサートが企画されました。

私たちは、このコンサートの様子を被災地の皆様に届けたいと思っております。関係者の皆様がメディアへ発する手段を用い、多くの人にこのコンサートが伝わりますよう情報発信のご協力をお願い申し上げます。尚、このコンサートの実施された様子を後日お伝え致します。

3月29日、タイの農民・市民・音楽グループが連帯し東日本大震災支援コンサー ト開催

タイと日本 地震・津波に闘う思いは一つ
「HAND IN HAND HEART TO HEART FROM THAILAND TO JAPAN」@タイ コンケーン県

2011月3月29日、東北タイ・コンケン県の南部に位置するポン市で、東日本大地震支援コンサートが開かれる。ポン市、無農薬地場市場ネットワーク、東北タイオルタナティブ農業ネットワーク、NGOCODタイ東北支部、地域教育事務所、地域行政区運営機構、スースーバンド、カラワンバンド等、これまで共に活動してきた(特定非営利活動法人)日本国際ボランティアセンター(JVC)、アジア農民交流センター(AFEC)や日本の仲間たちとネットワーク関係にある農民、市民が立ち上がり企画された。

今回舞台に立つのは、タイ社会派ソング「生きるための歌」を歌う代表格カラワンバンドやスースーバンドたち。「生きるための歌」は1973年にタイ学生運動、民主化を求める人々の流れから生まれた音楽で、現在でもタイ国内で根強く支持されている。カラワンバンドとスースーバンドはその代表的なバンドで来日の経験もある。彼らたちの思いが越境し、日本の被災者の方々に届くことを願い、このコンサートの成功を祈りたい。

日時 2011年3月29日(火)15:00~
会場 タイ コンケーン県 ポン市役所前広場
出演 カラワンバンド、スースーバンド他
主催 タイ 東日本大震災支援コンサート実行委員会
・コンサート企画実行委員長:コンケーン県ポン郡 スワット市長
・コンサート企画実行副委員長:バムルン・カヨター氏、チュートサック氏(コンケン県第二地区教育事務所代表)、ソンポン氏(コンケン県第三地区教育事務所代表)の3名です。他実行委員:12名ほど(タイNGO関係者など)
共催 アジア農民交流センター(AFEC)
日本国際ボランティアセンター(JVC)
連絡先 日本国際ボランティアセンター(JVC)担当:宮田
住所:〒110-8605 東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル6F
TEL:03-3834-2388
FAX:03-3835-0519 
E-mail:miyata@ngo-jvc.net